婚約指輪と結婚指輪の違いとは?意味・相場・選び方を徹底解説!
2025年09月03日
皆さんこんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
指輪を選ぶ際、「結婚指輪と婚約指輪ってどう違うの?」と悩まれる人、「両方必要?」「どのくらいの予算?」と迷むポイントが沢山ありますよね…。
そこで今回はそれぞれの意味・相場・選び方のポイントを徹底解説していきます!
ウマキブライダルの婚約指輪と結婚指輪はこちらから↓
婚約指輪とは?
意味:婚約の証として男性から女性に贈る指輪
特徴:ダイヤモンドや宝石付きの華やかなデザインが多い
着けるタイミング:プロポーズ時、両家顔合わせ、結婚式、特別な記念日
平均相場:30万円前後
結婚指輪とは?
意味:結婚の証として夫婦で日常的に身に着ける指輪
特徴:シンプルで毎日着けやすいデザインが多い
着けるタイミング:ご入籍以降、日常的に
平均相場:ペアで20万~25万円前後
婚約指輪と結婚指輪、両方必要?
婚約指輪を購入する人の割合は7割!
実際に婚約指輪を買うという選択をした人は7割います。
残りの3割の人は婚約指輪は購入せず別の形で想いを伝えています。
最近では婚約指輪の代わりに、ダイヤモンドネックレスや婚約時計などお二人の価値観に合ったものをプレゼントされる方も増えてきています。
後悔しない指輪の選び方とは!
事前に予算を決め、生活スタイルに合った素材・デザインを選ぶ事が大切です。
また、「実際に着けるとイメージが変わった!」と言われる方も多い為、店頭で試着し、比較してからの購入をおすすめします。
刻印やアフターメンテナンスのチェックも忘れずに!
ウマキブライダルのアフターメンテナンスはこちら↓
先輩花嫁さんのお言葉はこちらから!↓
まとめ
婚約指輪は「婚約の証」、結婚指輪は「結婚の証」として役割が異なります。
指輪選びで大切なのは金額や形式だけではなく、二人が納得して選ぶこと。自分たちらしい形で指輪を選び、これからの人生を共に歩む証にして下さいね!
アイジュエリーウマキでは婚約指輪・結婚指輪合わせて約600種類のリングをご用意しております。
知識豊富なスタッフがお二人の指輪選びをサポートしてくれます。ご不明な点などございましたらお気軽にご相談くださいね!
お二人のご来店を心よりお待ちしております。