【歴史】幸せいっぱいの”プロポーズ”はいつから始まった?

2023年02月17日

皆さんこんにちは!

バレンタインデーも過ぎ去り、いよいよ2月も

残り10日となりました。いかがお過ごしでしょうか。

 

ところで「結婚して下さい!」この一言は今も昔も変わらない

フレーズでしょう。皆さんは憧れのシチュエーションやこんな

風に言いたいといったものはありますか?プロポーズは自身に

とっても相手にとっても一生に一度の大事な場面です。だから

こそ、大切にしたいですし相手に喜んでもらえる演出をしたい

ものです。そして形はカップルの数だけ存在し、男性にとって

人生最大の山場に違いありません。そんな幸せな文化は一体

いつから始まったのでしょうか?深掘りしていきます。

 

 

◯世界の始まり

歴史は古く、その始まりは古代ローマ時代までさかのぼります。

そのころからすでに指輪を贈る習慣がありました。プロポーズ

で受け取った指輪を着けるということは「結婚の約束を誓った証」

として大きな意味を持ち、婚約指輪をはめた女性は贈った男性に

対して純潔を守る義務が発生したといわれています。

 

 

◯日本の始まり

古墳時代編:

この時代は、男性が女性の家の前で愛する気持ちを詩にして読む

ことがプロポーズだったそうです。ただ、現代のように籍を入れ

るなどの結婚制度はなく、気軽な「集団婚」と呼ぶものでした。

 

平安時代編:和歌

男女で気持ちを歌に詠んで贈り合う風習が生まれました。お互い

に和歌を詠み合い相手の想いを確認して、男性が改めて和歌で

プロポーズすることが一般的でした。しかしながら平安の後期

には、自分の意思での恋愛ではなく政略結婚が多くなり、

プロポーズする機会は少なくなっていきました。

 

江戸時代編:手紙・櫛

上流階級から庶民まで手紙を送り合う文化が多かったようです。

これらは上級階級しかできなかった“読み書き”を一般庶民が

学べるようになったという背景もあります。

また櫛(くし)を贈るのも流行しました。く→「苦」、し→「死」

言葉の連想から「苦労もあるけれど、死ぬまで一緒にいてください」

というような意味が含まれていました。

 

実は…アイジュエリーウマキでプロポーズ出来ちゃいます。

3Fにブライダルサロンを設けています。

開放的な中庭や少しゴージャスな部屋がございます。

お好みのシチェーションを教えていだければ、スタッフ

全員でサポートいたします!

 

 

プロポーズという行為は日本でも古くからあるものでしたが、

その形は時代とともに大きく変容してきました。そこには結婚

に対する考え方や価値観が深く関わっていて、社会学的な奥深

さを感じました。

最後にご紹介したウマキでのプロポーズも良かったら参考に

してみて下さい!近くを通られた際はぜひお立ち寄り下さい!

お待ちしております。

 

 

ウマキへのお問い合わせはこちら
EYE JEWELRY UMAKI 岡山店

EYE JEWELRY UMAKI 岡山店

〒700-0945 岡山県岡山市南区新保 1604-1

TEL : 086-244-5888

EYE JEWELRY UMAKI 倉敷店

EYE JEWELRY UMAKI 倉敷店

〒710-0824 岡山県倉敷市白楽町 556-25

TEL : 086-430-0888

岡山の結婚指輪・婚約指輪ならUMAKI BRIDAL(ウマキ・ブライダル)